こんにちは、ママプラスです♪
大変ご好評をいただいている「資産運用セミナー」、
9月もたくさんのご参加ありがとうございました!
ご参加いただいたママさんからご感想を頂きましたので、ご紹介します♪
(掲載許可ありがとうございます!!)
****************
《中級編にご参加いただいたママさんより》
先ほどは、資産運用セミナーありがとうございました!
正直、何か無料で怪しいのでは…とちょっと疑ってしまっていたので、これを無料で開催してくれるなんてありがたいなあと思いました。わかりやすくて、ふんふんとなりました。
投資は大切なことはわかった、でも具体的にどうすればいいの?
という地点なので、ぜひ上級編も時間が合えば、参加させていただきたいです!
《中級編にご参加いただいたママさんより》
今日は資産運用セミナーをどうもありがとうございました。
NISAはやっているけど今までいまいち分かっていなかったことが、詳しくかつ分かりやすく教えていただけたので、とても為になりました!
****************
『無料』開催なのでちょっと怪しいんじゃない?とおっしゃる方も多いのですが、セミナー内での無理な勧誘や契約などは一切ありません!
FP資格をお持ちの講師さん(2児のパパさん)の「日本人の金融リテラシーを上げたい!」という想いがたくさんつまった、とってもわかりやすい内容になっているのもポイント☆
2022年からは高校の家庭科で「投資信託」についての授業が始まることが決まっています。
この機会にぜひ、投資についての基礎知識を身につけませんか?
今月は【初級編】・【中級編】・【上級編】をすべて開催しちゃいます♪
10月スケジュールは以下のとおりです。
10/8(木)10:30~ 初級編
10/13(火)10:30~ 上級編
10/22(木)10:30~ 中級編
≪講座内容≫
【初級編】
なぜ資産運用をしなければならないの?
貯金するだけじゃだめなの?
インフレに負けない効率の良いお金の貯め方とは?
『コツコツ』が勝つコツ
【中級編】
初級編の振り返り
インフレの原因 <国の政策とは>
NISAって何?
国債・株って何?投資信託とは?
13歳から投資教育を受けているアメリカ人はどうしているの?
【上級編】
初・中級編の振り返り
債権の選び方・ポイント
投資信託の選び方・ポイント
NISAとidecoについて
定員:各回10名まで
参加費:無料
参加をご希望の方は、【参加したい日付】をママプラス公式LINEまでメッセージしてくださいね♪
※オンラインイベントは「zoom」を使用いたします。
※定員を超えた場合は、キャンセル待ちとなります。
※ご要望が多い場合、別日程での開催も検討いたしますので、ご連絡ください。
皆さんのご参加、お待ちしております♪